こんにちは、ラッコ(@rakkoblog)です。
本日の記事はタイトルの通りです。高専卒の人ってプライド高い人が多いような気がしますがなぜなのかその理由を私なりに考えてみたことを書いていこうと思います。
前もって言っておきますが、これは高専卒の人を馬鹿にする記事などではありません。そして読んでも特に役に立つという記事でもないので、その点はご承知おきください。
私は普通に就職して会社員をしていますが、社会人になると今までのコミュニティとは異なった様々な人と出会うようになりますよね。
学歴についても同じで、学生の間は同じような学歴の人ばかりが周りにいるような環境なのに対して、社会人になると高卒や高専卒、短大卒、大卒、修士卒、博士卒など様々な学歴の人が周りにいるような環境になります。
皆さんはいつまで学生でしたか?私は理系の学生で大学院まで学生だったので、修士を卒業してから会社に就職しました。会社は製造業系の会社で、技術職についています。
そのため、今回の考察は修士卒で技術職の私が思ったことですので、違ったバックグラウンドで生きてきた人からしたら偏った考えに感じるかもしれませんが、私の考えを押し付けようということではないので勘弁してください。
高専卒の人ってプライド高い人が多いように感じる
私の会社では高専卒の人でも大卒以上の人と同じような職種につけるので、高専卒の人と仕事をすることも多いです。
高専卒の人と話したり、仕事したりしているとこの人プライドが高いなと感じることが多々あります。
もちろん高専卒の人にも謙虚な人はいますし全員がそうというわけではないですし、大卒や修士卒の人にもプライド高い人はいます。今回は、高専卒の人の方がプライド高い人の割合が多いように感じるといった話です。
高専卒の人が悪いような感じに聞こえるかもしれませんが、能力的なことを言えば大卒や修士卒と比べても、高専卒の人の能力が低いといったようなことは私はあまり感じません。なんなら、大卒や修士卒の人よりも優秀だと感じられる高専卒の人もたくさんいます。
ただ、その人の能力と比べるとプライドがやたら高いなという高専卒の人は結構います。逆に大卒や修士卒の人はいい大学出身の人でも謙虚な人が多いイメージです。
なぜ、プライドが高いのかと考えてみたとき以下の2つがその理由じゃないかと思いました。
理由1 高専時代成績が優秀だったから
私の会社はそこそこ大きな企業なので、高専卒で推薦を受けようと思うと、成績が結構よくないと難しいと予想されます。
そのため、高専卒の人はおそらくクラスや学年で上位の成績だった人ばかりである可能性が高く、自分が他の人より優れているという意識が強いからではないかと思います。
これに対して、大卒や修士卒ではそこそこの理系の大学に行っており、単位さえちゃんと取得できていれば必ずしも学年上位の成績は必要ないためその差はあるのではないかと思います。
理由2 大学受験を経験していないから
大卒以上の学歴の人は編入でもない限り、必ず大学受験を経験しています。これに対して高専では3年生が終わっても受験などはなくそのまま5年生まで通って卒業したら会社に就職するので、大学受験を経験する機会がありません。
高専卒の人のプライドが高いのはこれが1番の原因ではないかと個人的には思っています。
大学受験を経験した人ならわかると思いますが、受験では上には上がいるというこを思い知らされます。どれだけ本気で努力してもさらに上の人が存在し、合格できる大学にも限界があり、一種の挫折を味わいます。
東京大学に合格できた人でも、一部の人を除いてほとんどの人が上には上がいるということを感じるでしょう。
しかし、高専卒の人達には大学受験がないので挫折を経験する機会がなく、天狗のまま社会人になってしまう人が多いのではないかと思っています。
プライドが高い理由 まとめ
上に書いたとおり、高専卒の人は大学受験での挫折を経験せず、常に学年でトップクラスだったという人が比較的多いのでプライドが高いのではないかと感じています。
でも書いてきて思ったのですが、もしかすると学年でトップクラスじゃなかった人はそんなにプライドが高くないかもしれないので、他の会社ではそもそも高専卒のプライドが高いというのが当てはまらないかもしれません。
今回は私の個人的な感がを書きましたが、もし快く思わなかった人がいたら申し訳ありませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。